
| 管理・育て方 | |
| 花期 | 4月 | 
| 花芽分化 | 5月。今年出た新小枝の頂芽に花芽が分化し、翌年3〜4月に開花する。 | 
| 日当たり | 日当たりの良い場所を好む。 | 
| 土壌 | 水はけの良い肥沃な土壌を好む。 | 
| 施肥 | 花後の5月と寒肥。肥料が多すぎると花が付きにくくなる。 | 
| 水やり | 土の表面が乾いたら、たっぷり。 | 
| 剪定 | 5〜6月に伸びる新梢に花芽が付く為、枝を切りつめると花が咲かない。 | 
| 病虫害 | 特になし。 | 
| 2004年4月29日 新規購入 | |
| 
2004年4月29日にハクモクレンを購入。 | 
![]() 樹高 160cm  | 
| 2004年7月8日 花芽発見 | |
| 
これは花芽?と調べたら、やはりそうで、5月下旬頃から目立つようになるらしい。 大変!これから来年の春まで、これを虫から守らないと?  | |
 
 | 
 
 | 
| 2005年3月21日 蕾 | |
| 
漸く蕾の萌が割れて花が顔を出した! 近所では咲き始めている所も有るが、また寒くなったから、ウチの開花はもう少し先かな?  | 
 
 | 
| 2005年3月27日 開花 | |
| 
一斉に咲いた。 清楚で豪華で綺麗。だけど。。。値段だけのこと有って、枝数が少ない。。。 一人前の木になるには。。。何十年掛かるのだろう?  | 
 
 | 
| 2005年4月18日 新葉 | |
| 
 花は4月10日で、殆どの花びらは散ってしまって、ほぼお終い。  | 
![]() 樹高 160cm  |