GARDEN TOPへ ウチの立地条件 植物の世話と性質観察・感想 ウチのお庭ご紹介 気象

パンジー(三色スミレ)
花の写真
スミレ科スミレ属 Viola × wittrockiana.(学名)
耐寒性一年草 中部ヨーロッパ原産

 管理・育て方
特徴真冬も数は減るものの、咲き続ける。
花期10月〜5月
草丈10cm〜20cm
日当たり日当たりを好む。
土壌水はけの良い肥沃な土壌を好む。酸性土壌を嫌う為、腐葉土と苦土石灰を良く混ぜ、1週間後に植えると理想的。
施肥11月下旬までと3月下旬から、月に1回パンジー・ビオラ用の固形肥料を施す。
水やり土の表面が乾いたらたっぷり。
花殻まめに摘む。
病虫害ナメクジ忌避剤を散布。

  2003年秋 2004年春
1苗68円で40苗。2004年の3月に1苗38円で売ってたので、20苗追加購入。

冬の間は、今ひとつ元気が無かったものの、ずっと明るい色で咲いてくれた。
冬は、肥料が合わなかった為か、パンジー専用肥料を上げるようになったからか、暖かくなったからか、今は元気になった。
条件次第で9月まで咲くという。

<コツ>
パンジーは、苗と苗の間を空けず、出来る限りビッシリと植えた方が綺麗で、形も暴れない。

  2004年3月21日の状況 開花中
花の写真 花の写真
白いパンジーは美味しいのか、これだけ虫に食べられてボロボロ。 花の写真

  2004年4月20日の状況 徒長
ナメクジ退治の薬とスミチオン、ダイジストン、ダイアジノン散布の為か、食べられることもなくなった。

花が小さくなる度に、パンジー専用の肥料を上げているからか、盛んに咲いているが、徒長気味。

5月2日 切り戻し。
花の写真
草丈 22cm

  2004年6月19日の状況 撤去
切り戻し方が悪かったのか、仕方ないのか、駄目になった株から順次ニチニチソウかマリーゴールドに替えていったが、梅雨どころか、真夏のような暑さに参ったようで、ついに全部夏花に変更。
長い間、有り難う!来年また買うね!やはり、黄色や青より、パンダ風が強い。

GARDEN TOPへ ウチの立地条件 植物の世話と性質観察・感想 ウチのお庭ご紹介 気象
https://www.takamiya.com/