
| 管理・育て方 | |
| 花期 | 4月〜5月 | 
| 草丈 | 50cm | 
| 日当たり | 西日の当たらない半日影。 | 
| 土壌 | 水はけの良い粘土質 | 
| 施肥 | 花後に窒素分の少ない化成肥料を施す。 | 
| 水やり | 土の表面が乾いたらたっぷり。夏の乾燥に注意。 | 
| 病虫害 | 夏場、ハダニに注意。 | 
| 2004年3月21日の状況 花芽 | |
| 
リフォームであちこち植え替えられて、それでも花芽が出てきた。 少なすぎるので、根を追加購入。  | 
 
 | 
| 2004年4月19日の状況 開花 | |
| 12日頃からだったか、少しずつ、少しずつ、開花を始めた。(5月一杯咲いて、終了。) | |
19日![]() 草丈 51cm  | 
4月28日 
 | 
| 2004年12月7日の状況 新芽発芽? | |
| 
 葉が枯れてきたので、葉を切って、根を植え替えたのは最近。  | 
19日 
 | 
| 2005年04月18日の状況 花穂 | |
| 3月27日、葉が出て、4月18日、漸くにして花穂が出た。 | |
![]() 3月27日  | 
![]() 4月18日  | 
| 2005年05月12日の状況 開花 | |
| 
今年は前年より半月遅れで、5月3日頃から開花を始めた。 離して植えすぎたみたい。。。もっと纏めて植えた方が綺麗だったかも。。。  | 
![]() 5月12日  |