「シェルティ育児録」 「真愛珠の家族」 「ベティ2」   前へ 次へ

成犬の排泄の躾1 到着時

次(粗相を怒ったら?)へ
シルバーシオン犬舎の犬は、自由に排泄出来るらしい。
でもウチでは、家の中で家族一緒に暮らす為、トイレは、ちゃんと所定の場所でして呉れないと困る。
前のベティは、彼がしつけをギブアップして、トイレ散歩に連れて行っていたが、やはり、雨の日、疲れてる日、寒い日、大変。
おしっこ体勢に入る瞬間に、「トイレ」と言葉を教える必要が有る。と、しつけ教室で習った。 そして真愛珠はそれで成功している。
  • 排泄のタイミング  起床時、食後、運動中・後。また、初めて入る部屋でする時が有る(マーキング?)、興奮時にする(ウレション)のがいる。(ぐっすり寝てるのを、無理矢理起こせば、トイレする?)
  • トイレ体勢  匂いを嗅ぎ回るのは、トイレの前にする場合もあり、しない場合も有り、匂いを嗅いだから排泄するとは限らない。 が、排泄前には、必ず後ろ足を広げる、そして座る(オシッコ)か、頭を低くして背を丸くする(ウンチ)から、後ろ足を広げた瞬間を捉えてコマンドを言う。
  • サークル等から出している時は、必ず、ずっと、ワンコを注視し、絶えず、対応出来る位置にいること。
  • 見てないウチにオシッコの跡が有った、ではいけない。
    見ていられないなら、サークルなり部屋なりから出さない。
    と言って、ずっと閉じこめたままでもいけない。訓練にならないし、性格にも悪影響を及ぼす。
  • して欲しい場所でトイレしたら、家族中で褒めちぎる。(ご褒美におやつは上げない。おやつ欲しさにチョビチョビするようになる場合が有る。)
  • して欲しくはないけど、予備的に敷いたトイレシートの上でしようとしたら、「トイレok」と許可する。トイレをしたら軽く褒める。
  • 匂いを嗅ぐ場合を含め、して欲しくない場所でトイレ体勢に入ったら、ノー!でなく、「ストップ・トイレ」と静かに注意して、所定の場所へ連れて行き、「トイレ、ok」と教える。通常は、すぐ出ないが、根気よく繰り返す。
仔犬は、1日に何度も食べてトイレして、を繰り返すが、成犬の場合は、そのチャンスは1日に何度も無い。 せめて、食事を1日2回にして、チャンスを狙う。

ウチに来た、どの子も1回目はトイレシートの上でした。
2回目が、有らぬ所でする。

2005年12月02日 到着日。
食事が通常の半分しか摂取出来なかったせいか、着いた直後に、真愛珠のオシッコが着いているトイレシートの上でオシッコ、回りでウンチを沢山(全部、浴室内)、の1回しかしなかった。
2005年12月03日 2日目。
夜に真愛珠がしたトイレシートを敷いて置いたが、朝起きた後も、食べた後もトイレをしないので、トイレシートとビニール袋を持って散歩に連れだした。
オシッコ体勢に入った途端、「トイレ」と言って、シートを股の下に引いて褒めた。
暫く公園をウロウロさせたがウンチはしないので、仕方なく帰ったが、ウンチの為に浴室に入れて置いた。
なのに、彼が出して、ベティをみない。案の定、玄関にウンチがして有った。^^;
綺麗に拭いた後、そこにもシートを引いて置いた。

写真を撮ろうとして、母屋の居間に入れたら、即オシッコ。
「ストップ!トイレ!」、浴室に入れて、「トイレ、ここ!」と言って閉じこめた。

いつのまにか彼が出して、ベティを見ないでメールを打つ間に、彼の後ろでオシッコしたらしい。
遅ればせながら、頭を少し押してシートの匂いを嗅がせ、「トイレ、ノー」浴室に入れて、シートの上で「トイレ、ここ!」と言って浴室に閉じこめた。

またまたいつの間にか、彼が出してベティを自由にさせたまま寝てしまった。別棟の居間のホットカーペットの上で寝たらしい。

2005年12月04日 3日目。
朝、起きたら、「ハウス」で浴室へ行かせて、「シットダウン、ステイ、ok、」で食事。終わったら、ドアをしめた。
後で見たら、シートの上にオシッコ、ちょっと外れてウンチがして有ったので、少し褒めるが速いか、ベティはケージを飛び越して浴室から出てしまった。
暫くして、玄関に引いてあるシートの上でもオシッコ。
更に、彼の部屋でもオシッコ。(ここにも引くべきだが、彼が嫌がりそうで引かなかった。)
やっぱり、見てられない時は、閉じこめないと長期戦になる。
ホームセンターで、彼がペット用アンカを買ってきてタオルでくるみ、浴室にスノコも敷いて有った。
今にして思えば、このアンカを浴室に置いたことが浴室で排泄しなくなった原因だろうと思う。
ベティは、多分、この時、浴室を寝室と決めたのだろう。この日以来、浴室で排泄をしなくなった。

2005年12月06日 彼の部屋にもオシッコシートを引いたら、彼の部屋だけでオシッコするようになった。

この部屋はフローリングで冷たいだろうと、くつろく時用にタオルを引いたら、ベティは随分と迷いながら、ついにタオルの上で寝た。
その時から、この部屋でオシッコしなくなり、裏玄関でするようになった!

もしかして、寝る部屋ではトイレしない?
2005年12月08日 やはり、彼の部屋ではオシッコしなくなったので、浴室のタオルも、トイレシートから離れた脱衣所に移動させてみた。

2005年12月10日 上の時点では、浴室の前に敷いたタオルには、ペット用のアンカを包んであるせいか、浴室の前で寝ていたが、その横でオシッコした後、脱衣所では寝なくなった。まぁ、その浴室は夏場に彼がシャワーを浴びる位で、殆ど使ってないのも有って、寒いから。。。

現在、寝る場所は彼の部屋。排泄は裏玄関、に決まった。
彼の部屋に敷いていたシートを取って、ペット用ソフトアンカを彼の部屋のタオルで包んだ。

しかし、真愛珠や優唯のように、完全に失敗が無くなるまで、どの位掛かるか判らない。優唯は1週間だったが、褒め続けなかった真愛珠は半年掛かっている。ましてベティは成犬でウチに来た。いつまでも私がベティに構っていたら、彼とベティが仲良くなれないし、真愛珠にも悪影響を及ぼしそう。
ここで、私はベティ担当を離れ、真愛珠担当に戻ることにした。

朝の食事 140g のフードを食べた後、オシッコとウンチを裏玄関にする。
さて。。。でも、シートの上、でなく、場所で覚えてるみたい?

彼の部屋

裏玄関

排泄場所は、それまでの環境にも寄るが、ウチに来た成犬の場合。
  • 寝る所とトイレする所が、同じ部屋だと駄目みたい?
  • 浴室にして欲しければ、浴室で寝させない。
  • トイレさせてしまった場所は綺麗に拭いて、その上に吸収率の良いトイレシートを敷く。あちこち失敗したら、取りあえず、全部、そのようにする。シート=排泄場所が判ったら、少しずつ減らす。
  • どうしてもして欲しくない場所でトイレしたら、そのすぐ横に寝させるのが効果的!(冬場 他はフローリングで冷たい。タオルだけ暖かく(中にペット用ヒーター等を入れる)、そこでしか寝られないようにする。)
起床時も食後も、トイレしなくなったら
  • トイレシートとビニール袋を持って散歩に連れて行き、トイレ体勢に入ったら「ストップ、トイレ」。股の下にシートを敷いて「トイレ、OK。」

次(排尿禁止?)へ
「シェルティ育児録」 「真愛珠の家族」 「ベティ2」   前へ 次へ