GARDEN TOPへ ウチの立地条件 植物の世話と性質観察・感想 ウチのお庭ご紹介 気象

ツツジ
花の写真
ツツジ科ツツジ属 Rhododendron 半落葉広葉低木 中国原産

 管理・育て方
花期4月〜5月の1ヶ月間。
花芽分化6〜8月。今年出た新小枝の充実した頂芽に花芽が分化し、翌年4〜5月に開花する。
日当たり風の当たらない日当たりの良い場所。
土壌弱酸性土壌が最適。前にツツジが植えられてない場所。
水やり土の表面が乾いたら、たっぷり。
開花時は水の要求が激しく、カンカン照りだと花がしおれる時が有る。開花して1週間も経たない花がしおれるようなら、夕方に、花に水を掛けないよう、根元にたっぷり水をやる。朝に元気になれば水不足。
施肥肥料が好き。2〜3月に寒肥、花後に御礼肥。肥料は株元にばらまくか置き肥で与える(土中に埋めないこと!)。
6月に花芽成長の為に、緩行性肥料をばらまく。(窒素に対してリン酸が2〜3倍のものが理想。)
花殻花殻は、花が咲き終わったものから順に、つけ根の子房から摘みとる。
剪定花後、早めに刈り込む。遅くとも6月中。
病虫害ツツジグンバイ・ツツジコナジラミにはダイジストン粒剤が効果的。もち病はふくらんだ葉を早期に取り除く。ベニモンアオリンガ・ツツジグンバイムシには発生初期に殺虫剤。
花腐菌核病の予防 ツツジの花がポトッと落ちず、ベチャっとなったら、花腐菌に寄生されている可能性大。発芽前に石灰硫黄合剤を土の表面にも撒いて、落下した菌核の発芽を防ぐ。開花前にベンレート水和剤などの散布。水やりは花に掛けないようにし、花殻をこまめに摘む。

ツツジの花つきが悪い理由、良くする方法を模索中
剪定時期の間違い剪定は6月中に終える。
日当たりが悪すぎる日当たりが良い方が咲き易い。
剪定花後すぐする、6月中旬までに剪定を終える。強剪定は花後だけ。切った枝に出る新芽は3〜7月?
肥料不足強剪定した年等は特に、花芽分化の7月前にも肥料が必要。また、施肥しても他の木々に取られて足らなくなる場合も有りそう。
水不足花芽分化後に水が足りなくなると、花芽が枯れる。
病虫害花芽を食べる虫、花芽が枯れる病気に注意。

2004年  2005年  最新年度

  2005年4月22日の状況 平戸ツツジ開花
4月22日頃、生け垣の平戸ツツジが日の当たる所から順次、開花を始めた。

去年よりましとは言え、花付きにムラが有る。
昨年は剪定を5月にして、花芽を切らないよう注意したのに、蕾の無い所が有る。。。右の写真の場所のは、去年より酷い!何故???

花の写真
4月28日
花の写真
5月9日
花の写真 花の写真

  2005年4月25日の状況 琉球ツツジ開花
4月25日から開花を始めた。
こちらは16年間、刈り込み式でなく、自然樹形に近いままで育てていて、下手な剪定をしてない為、花付きが良い。
また乾燥に強い為か、日中も花が元気で綺麗。
琉球ツツジ
花の写真
上弁に淡黄色の斑点がついている
琉球ツツジ 4月29日
花の写真
樹高 87cm 直径 78cm
ただ、平戸ツツジより開花が遅れて、2〜3日の差で一斉に咲いて、終わるのが速い。(花に水が掛からないよう、根元に掛けてるが、花が落ちて終わる。)
ウチの琉球ツツジは1本しか無い為に、環境差が無いからか?
4月25日開花、29日ほぼ満開、5月10日、終了。2005年の開花期約2週間。

  2005年5月の剪定思考
花付きの悪い理由を探して、この1年間の写真を追ってみた。

中に光りや風を入れるつもりで、始終あちこち切っていたから?それも去年は表面を切って花芽を切らないように、中を切った。それが強剪定になると思わず。多分。。。5月の剪定後に密生した葉を気にして、花芽分化の7月8月にも切っただろう。
でも、揃えて切る限り、葉は密生する。そうすると同じことの繰り返しになるから、今年は、揃えて切らないことにする。琉球ツツジのように。

ただ、平戸ツツジは、長年表面だけを切られ続けてきた為に、曲がりくねった枝や遠出してる枝が一杯。これだけは5月中に切って、後は触らないようにしてみる。

葉を空かすについて、どういう枝を犠牲にするか?
今年花が咲いていない枝、且つ、細枝、弱小葉の枝を中心に切ってみる。
ただ、ツツジは結構細い枝に咲く。何故こんな枝に?と思うような、ひょろひょろと細長くて曲がった枝に。。。おまけに、必ずそうとも言えず、強い枝にも咲く、それが問題!

多分、今年咲いた先端に出る新枝は、来年も花を咲かせるだろう。その新枝の元を残して切っても、多分来年咲くのだろう。
でも、今年咲いた花の節より下で切ったら、来年は、施肥や日照条件が良くないと咲かないかも知れない。
もし古枝の根元近くから切ったら、その枝は、来年も再来年も咲かないかも知れない。一昨年(2003年)に植木屋さんが紅葉を植える為、根元から切ったツツジは、今年も咲かなかったから。

去年までは、内部の枝数を増やしたくて、枝の途中で切った。為に枝は増えたが、余計に葉が増えて密集し、且つ枝がややこしくなった。また徒長枝が出て、始終切らないといけない結果になった。今年は、原則として分岐点で切る。

  2005年5月16日の状況 剪定
5月中旬までの3週間、ありがとう!
今年は連日全部の花殻を摘んでいる。そろそろ花も少なくなったので剪定開始。御礼肥も上げた、

隣のサツキやヒイラギを侵略する枝と飛び出た枝と、古枝の切除。
コナジラミ対策に太陽光線と風を入れる為、表面がビッシリにならないように空かした。

琉球ツツジの方は、特に飛び出た枝を切っただけ。
平戸ツツジ
花の写真
琉球ツツジ
花の写真

2004年  2005年  最新年度

GARDEN TOPへ ウチの立地条件 植物の世話と性質観察・感想 ウチのお庭ご紹介 気象
https://www.takamiya.com/