| CHINA index | 哈爾賓 | 大連 | 上海 | 蘇州 | 余談 | 問題と対策 | 
| 蘇州 | 汽車の旅 | 運河 | 寒山寺 | 獅子林 | 拙政園 | 留園 | 無錫 [蠡園] | 
| 無錫 蠡園(リーユアン) | |
| 
「無錫旅情」に引かれてか、主人が行きたいと言いだした。
蘇州は運河の町、無錫は湖(太湖)の町で雰囲気が違うだろうと、行った。 
先に蘇州を見たという事も有り、現地では、さほどと思わなかったが?? 
鍾乳洞が有るらしくて、そこへも行っていたら感想が違ったかも?という感じなのですが。。。
何か、これは自分で撮ってながら。。。これこそ写真のマジックです?^^; 
きつねにつままれたような気がしながら画像を纏めています。 | |
|   | |
|   | |
|     | |
|   | |
|   |  池(手前)と太湖との間に土手が続く。 | 
|         | |
|  手前は池。対岸の向こうが太湖。 |  太湖の入り江の対岸の山が、こちら側からも、窓を通して見えるようになっている。 | 
|  池の中に立てられた西妃の像 | |
|   | |
|   | |
|   |  太湖の入り江を望んで。 | 
| 「入り江を望んで」という意味は、太湖自身は対岸が見えない程に大きい。 ここは、入り江の中だから、入り江が対岸のように見えている。 いわば、とっくりの首が見えてるだけで、本当の対岸は見えない。 | |