| 
	
  | 
	
  | 
	
  | 2004年08月20日 | 
	
  | 
 
 | 
2004 2005 2006 2007 2008  | 
| 14時41分撮影 | 
| 
中庭 7月も8月も、殆ど同じでムクゲとニチニチソウとマリーゴールドとサルビアが咲き続けているが、マリーゴールドは花が極端に少なくなった。ニチニチソウは、伸び過ぎて倒れた枝を切り戻した。  | 
	
  | 
中庭 北向き植え込み 2004年08月 | 
	
  | 
| 
マテバシイの剪定後、また新芽が出た。 マテバシイの下のピンクの花はニチニチソウ。 左の赤はサルビア。 右のヒイラギの手前の白と紫はキキョウ。  | 
![]() 9時56分撮影 →2005/6月 7月 8月  | 
	
  | 
中庭 東向き花壇 2004年08月 | 
	
  | 
| 
去年はクレオメが綺麗だったので、零れ種がワーッと咲くのを期待したが。。。イマイチ。 ランタナも余り咲かないし。。。ペチュニアも花が少なくなって。デルフィニウムの2番咲きが咲いたものの、咲いただけの状態。 花手鞠が何とか咲いているが、一杯にならない。。。 だけど、今年は花用の肥料を上げてるんだけど??  | 
![]() 16時46分撮影  | 
	
  | 
中庭 南向き花壇 2004年08月 | 
	
  | 
| 
ハイビスカスの飛び出ていた枝は切って、頻繁に肥料を上げたら、少し花付きが良くなった。 サフィニアとタピアンも綺麗。 サルビアはドンドン伸びるのだけど、花は色が褪せて小さくなった。  | 
![]() 8時25分撮影 →翌年  | 
| 植えられている植物 (個々の植物については「植物観察」に纏めました。) | 
| 開花中/クレオメ、ペチュニア、ランタナ、ハイビスカス、サルビア、タピアン、サフィニア、花手鞠、カランコエ、 | 
| 成育中/サツキ、平戸ツツジ、琉球ツツジ、ポットマム(洋菊)、ヨーダマム(洋菊)、シラン、芝生、キンモクセイ、イロハモミジ、マテバシイ、クリスマスローズ、マキ、カシ | 
| 休眠中/フリージア、シラー、水仙 | 
	
  | 
	
  | 
	
  | 
https://www.takamiya.com/